犬とネコと虹の橋へ旅立った

とうとう、警戒区域になってしまいました

この先どうなってしまうのでしょう

何が大切なのでしょう
今、私たち人間に問われているのだと思います


立ち入れなくなった中にも
まだたくさん命が存在しているのに…


そして、まだまだ、見つけなければならない人も
瓦礫の中にたくさんいるのに…

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こちらの記事を転載させていただきます
福島第一原発周辺の動物たち その9

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そして、東北ではこんなことも

以下転載

東北の地震津波から約1ヶ月がたった。。。 友達の家族は被害から生還できたのに、凍死、そして、餓死で亡くなった。

支援の手が1ヶ月以上も入らなかった。。

この家族には4本足の子どもがいました。 Yちゃんのご両親はこの子達をおいてまで、自分たちだけ避難場所にいくわけにはいかないということでした。 もちろん、避難場所はPet禁止。

それに、避難場所はかなり離れた場所にあり、年老いた両親を歩かせるのもという理由で瓦礫をなんとかして、組み立てた小屋にいたそうです。 そして彼女は避難場所に何度か足を運び少しの食料と水を一人で運んできましたが、きっと体力の限界もあったんでしょう。

Yちゃんのご両親は、犬猫を抱かれたまま、亡くなられたそうです。 もちろん、すでに犬猫も息を引き取ってました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


いったいどうなっているんだろう
命の大切さはどうなってしまったんだろう


今、力ある人たちが
国を動かす人たちがすべきことは

手を取り合って命の尊厳を守ることではないのか?
人間だけでなく、全ての命を


私たちは、牛や馬や豚や鶏たち
全ての命によって生かせてもらってるのに

そして、犬や猫や、たくさんの動物たちに
心を穏やかに過ごさせてもらってるのに


動物たちは私たちの子供である

国家は国民が子供であるはず
そして、動物たちは孫だろう


自分の子供なら、何があっても助けるでしょう
孫ならなおさらでしょう


メディア放送を見ていると、力のある人たちは
自分の地位や名誉 自分自身を守ることしか考えてないのではと思ってしまう


警戒区域
そうする前にやることがあるはずなのに

そう思う


環境省ではペット連れ出しを検討しているそうです


原子力保安院さん

まだ命ある動物のこと、
そして、命を無くしてしまった動物たちの事
そして、管理できなくなることから起こりうる
将来的な感染症への危険も考えてください

そうしたら、また大事な命が…

大地も、水も、空も繋がっている
原子力事故は、原子力を使った私たち人間全てからの人災

そして、その事故から発生する
2次、3次の人災とならないように…


そして、命は全て同じだと言うことを忘れないでください

閉鎖して断ち切ったと思うでしょうが
それは違う
命は回り回って、自分たちの所に戻ってくるのですよ


警戒区域と指定しても
特例措置として、考えて欲しい

問題ないでしょ 今さら。。。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

腎不全について、なかなか書けなくてごめんなさい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

転載 ペット探しの掲示板一覧

ペットシッター・ベリアンさんの記事からの転載です

以下、転載文です。


被災地動物情報より ペット探しの掲示板 一覧


動物愛護団体さんや個人活動家の方々の活躍で
被災地ではたくさんの動物が救われていますが、
日本にはまだ保護動物の情報を一元化したサイトがありません。

そこで漏れてるのもあると思いますが、
過去記事&お寄せいただいた情報で、
迷子さがし&保護してる掲示板をまとめてみました。
抜けている情報もあると思いますが、ご参考にしてくださいー☆

(新しい掲示板の情報がありましたらお寄せ下さい)


GOOGLEパーソンファインダー



東北太平洋沖地震迷子ペット探しマップ





アニマルファインダー




県別迷子保護情報掲示板(ティアハイムジャパン)





東北地震犬猫レスキュー.com




東北地方太平洋沖地震における迷子犬、猫掲示板





被災地迷子ペット探し掲示板





被災動物たちを救いたい




NPO法人日本アニマルトラスト(JAT)





犬猫保護してます、見かけました掲示板




LOST PET BBS(NIPPON SPCA)





保護犬マッチングサイト(HOGO ONE)




東北関東大震災、迷子の犬猫情報

福島原発20〜30km圏内のワンコの現状

先日のHCCメルマガより転載依頼のありました
仙台市宮城野区 ペットシッター・ベリアンさんのブログ


海外にて上記ブログを読むことが出来ない場所があるとのことで
ベリアンさんにお願いしたところ
記事全文をそのまま転載させていただけると許可をいただきました


4月1日の記事 以下転載

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

タイトル>
福島原発 20km圏内〜30km圏内の現状 転載OKです


はじめに・・・コメントやメッセージをくださった皆さま、有難うございました。

一人ひとりにお返事をまだ返していませんが、後ほどゆっくり立ち寄らせて頂きます。



6号線沿いの風景です


津波が倒したガードレール 波の力って本当に怖いですね。


6号線を走っている途中で友達や親戚からメールが入ること入ること。


20km圏内に入ると罰金だって〜とかね。


私は今日初めて検問所をみました。お巡りさんも立っていました。

でも、みんな平気で検問所を素通りしているから、私もそのまま素通り。

お巡りさんは赤い旗を持ったまま、なんにもいわなかったわ(笑)


さて、浪江にはいる手前で南相馬市原町区長野周辺の国道12号線付近で

こちらのミックス?2匹を見つけました。

道路には車が沢山はしっているのに、そのちかくをふらふらさまよっていました。


車を止めて呼ぶと1匹が近寄ってきて、そのうちもう1匹も・・・。

フードを手に取るとすぐに食べたので、首輪を掴んで保護しました。



さらに少しすすむと、田んぼ沿いに民家がぽつぽつと見えてきました。

ここは南相馬市小高区

外飼いがおおい地域なので、車から家の庭に犬小屋がないかを
確認しながら走りました。

こちらのビーグルはリードから離してあるものの
自宅の前と思われる犬小屋のまえにじっと座って待っていました。


この子にフードを置いてすぐ車にもどったのですが、
この子ったら、泣きながら後を追いかけてくるの。

一緒に連れて行ってほしいの?

おいでといって呼ぶとすぐ近づいてきます。

いったんはリードをかけたのですが、車になかなか乗ろうとしません。

お家が分かっているので住所を控えたのですが、
車に乗らないのです。

フードを多めに残してきました(-"-)


この子も同じ小高区で
自宅のお庭で待っていました。
フード置いていくね・・・



車道から離れた民家も1軒ずつ
ゆっくり車の中からチェックしました。

(空き巣と疑われてるかもね)

ここは・・・


崩れかけたお家の中から車のほうに飛び出してきたわんこがいました。
フードをみてものすごく欲しがりました。


でも・・・おくにも顔を出す子がいたり。。。。


こっちにも・・・


あっちにも・・・・


ケンカになるので1匹に1袋置いてきました。

この子たちはフードは食べていたけど私を警戒していたので
保護まで至らず・・・お水をいれてきました。


小高よりさらに車を進めて


ここは浪江町立野字原

民家から車をみてわんこ達が走ってきました。


上の写真のうち3匹は、たまたま牛の世話に戻っていた
飼い主さんからの申し出があり保護することになりました。

住所、氏名、電話、避難先をお聞きしています。



さらに同じ立野でみかけたわんこ2匹は保護に至らず
フードを置いてきました。


さらに34号線沿いを走ってくると、車を見かけてちかよってきた
ミックス犬がいました。(写真ナシ)
この子もつれていきたかったけど、
もう車がいっぱいだったの(>_<)

フードを沢山おいてきました。



同じく34号線沿いでは、対向車線で
車が止まって困っていた様子。

足を怪我したミックス犬が車の前まで出てきて
離れなかったそうです。(写真下)
近くの民家の人に頼んで保健所に
連絡し保護をして頂くことになりました。

保険の方が来るまで、立ち木に繋ぎ、住民の方に
保健所で来るまで見ていて頂くことに。
一応・・・フードを置いてきました。


まだいたの・・・。
まだまだいたの・・・。

浪江は結構広いです。

避難地域全体はほんとうにもっと広いです。

もっと大きい車で、もっとケージを載せて、くればよかった。

そんな気分になりました。


今日、保護したわんこたちの車での様子です。


今日保護した子たちは、かかりつけの動物病院さんでスクリーニングしたら、
一番高い子で放射能が57マイクロシーベルトを超えていました。

私も以前より高かったけど、わんこ程ではありませn。

車の中もわんこも、私も、レベルの差は多少あるものの

みんな、基準値内ということです。

わんこ達は全員シャンプーして頂き動物病院さんを通じて
一定期間後に動物管理センターへ預かって頂くそうです。

(飼い主が判明している子も、判明していない子も、飼い主はいるけど不明
という理由なので処分にはなりません。)


避難所はいつ解除になるか分からないそうです。

それでもいつか一緒に住める日がきたら電話するからと
飼い主さんがおっしゃっていました。


早くまた皆で楽しく、一緒にくらせるといいね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


保護してきたワンコたちの状況

4月4日の記事 以下転載


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

タイトル>
お外へ行きました


先週福島で保護してかかりつけの病院に預かって頂いているわんこ達
先生や看護士さんだけではお散歩が大変という事で、ボランティアで
しばらくの間お散歩のお手伝いをすることになりました。
飼い主が不明の為 ミックスのしろべえと先生が名付けたわんちゃん。
とても従順で、おさんぽも上手でした。


同じく飼い主が不明なこの子は、トミコちゃんと先生が
名付けたそうです(トミコ・・・・?)
毛並みがとても軟らかくてきれいでした。
良くお手入れされていたことが分かります。


保護した当時助手席に乗っていた黒ラブくん。
とても力強くあるきました、元気です。


ラブラドールやビーグルにもお顔が良く似ている
ミックス犬のわんちゃん。
体が大きいのですが大人しいです。
うんちを片付けていたら、顔に砂をかけられました(笑)


唯一飼い主が分かっている柴犬のチヨちゃん。
とっても大人しくていい子です。
看護士さんのお話では良く食べるんですって。
体のわりにウンチが大きかったです(^_-)-☆


福島には長期間戻れそうにない感じですが
さびしいのはきっと飼い主さんも一緒。

さびしいけれど、心やさしい先生と看護士さんも守ってくれています。

私も出来る限り毎日顔を出してお外へ出してあげようと思います。


彼らのおかげで私もお外を沢山歩き
元気を与える立場の私が、逆に元気をもらいました。
彼らの健気さにいろんなことを感じました。

彼らが無事に皆飼い主さんのもとへ帰れるまで
ずっと ずっと 見届けようと思います。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ベリアンさんのブログはこちらです

[http://ameblo.jp/berian0163/:title=]


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


体調のすぐれないワンコも
高齢のワンコも
生まれたばかりのワンコも
みんな頑張れ!

応援することしかできないけど…
こうして、記事を転載させていただくことしかできないけど

ワンコたちも避難所に入れますように
ワンコたちの保護も許可されますように…

福島県の原子力被災ワンコ

コロの介護中に勉強した
ホリスティックケア・カウンセラー養成講座

メルマガからの転載です

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 先日ある受講生の方から
「被災地の現状をもっと多くの方に知って
 いただき、広めていただきたい」というご連絡をいただきました。

 ご連絡いただいた受講生の方のご実家は、
 福島県 浪江町

 浪江町は、今回の震災で事故に見舞われた原子力発電所から
 半径20km区域内に入っており、避難指示が出た地区です。

 避難指示が出た際に、住民の方々の多くは即座の避難を余儀なく
 されましたが、その際、犬や猫などの動物を飼っている方が
 自宅に動物を置いていかざるをえない状況であったというのです。

 先日のメルマガでもお知らせしたとおり、
 現状では避難所での動物の
 受け入れ数が少なかったり、動物の同伴が禁止されているところも
 あるからです。


 「すぐ帰れるかもしれない、けどいつになるかわからない・・・」


 この受講生の方のご実家にも愛犬がいたため、苦渋の決断を迫られ
 結局置いていくことになったそうです。

 そして後日、受講生の方は車で愛犬を迎えにいきましたが、
 そこで見たのは・・・多くの家の庭先や道路にたたずむ犬たち。

 この受講生の方は、フードをたくさん持参して、
 残された犬たちが食べられるように置いてくださっているそうです。


 <その時の様子がブログに掲載されています。>

 被災地の現状からわかること
 〜福島県 原発事故避難指示区域から〜


 この受講生の方がみなさんに伝えたかったこと。
 それは、少しでもこういった状況を防ぐために・・・

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

   ■この状況を多くの方に知ってもらえるように
    ブログ記事を転載してほしい

   ■避難所で、動物を受け入れる体制が整えられるよう
    呼びかけてほしい

   ■動物愛護団体などのうち、一時的に動物を預かって
    くれるところもあるので、そういったサービスがある
    ことを飼い主さんに知ってほしい

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ということです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


若いワンコはもちろんですが
シニアワンコたちはどうしているんだろう

コロみたいに介護が必要な子もいたのなら…


遠く離れて何も出来ませんが
ワンコたちが早く脱出できますように
そう願うことしかできません

そして、二度とこのような
原子力災害が起きませんように

そう願います

人災なのに、動物たちにしわ寄せが行くなんて…
そう思います

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

震災にともなう動物救援情報

【東日本大震災の動物救援の動きについて】

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みんな、飼い主さんと再会できますように…

最近 あまり食べなくなってきて…

今日、スーパーのレジが
コロと動物病院に行った時に会ったMさんでした


Mさんのワンコも老犬です
目もあまり見えなくて、耳も聞こえなくて
でも、歩くことはまだ出来る子


レジで計算中に
「まだ歩けるんだけどね、この頃、食べようとしないの」
「食べないと痩せちゃうよって差し出すのに、横向いちゃって」と


何を食べてるのか聞いてみたら
ドライフードとのことでした


堅いからかも
ドライフード1:お水2〜2.5 でふやかしてみて
4〜5時間置けばフワフワになるから と



老犬が食べなくなる時
ひとつは体調です
コロのように腎不全が進んでくると食欲が落ちます
もちろん、他の疾病でも


口の中はどうでしょう?
歯がグラグラしていたり
歯肉炎を起こしていたり
口の匂いはどうでしょう?


口の中や歯に異常が無くても
フードを柔らかくすることで
食べやすくなります


病院で定期的に検診していて異常がない
そんなときは
フードの固さを変えてみるとイイと思います


老犬になると、口や下の使い方も下手になってくるので
食べにくい、飲みにくい
お水も上手に飲めていないことがあります
ふやかしフードは水分もたくさん摂れるので一石二鳥


Mさんのワンコさん
たくさん食べるようになるとイイな


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

多飲多尿の水分補給

東北地震から12日目
支援物資が行き渡らない所も多く
飲み水の確保も大変だと報道されています


私たち人間ももちろんの事ながら
ペットたちも飲み水は必要ですね


腎不全の症状として
多飲多尿 というものがあります


コロ、たくさんシッコしていましたが
知識がなかった私は
お水をたくさん飲む =良いこと
シッコがたくさん出る=良いこと だと思っていました


しかし、これは腎不全の症状としても
かなり重度になってから現れる状態だったのです


シッコがたくさん出るので
当然、のどが渇いてたくさんお水を飲みます
しかし、シッコの内容??が重要だったのです


外で生活していたので
尿の状態がどれだけ変化していたのか
尿検査をしていなかったのでわからなかったのです


コロのシッコは透き通った水のようでした
そして、ニオイも無かったのです
でも、外シッコだったので色に気づけなかった
量がどのくらいか?変化に気づけなかったのです


水分がどんどん出て行ってしまうので
その分、通常以上に補給が必要です


また、腎機能の低下によって
体外に排出すべき不要物が身体の中に残ってしまうので
たくさん水分をとることは
シッコの量をもっと増やし不要物を外に出すことにもなります


お水を飲ませることも大事ですが
フードをドライからウェットにする
また、ドライをふやかすことで水分補給が出来ます

フード 1 に対して
水 2〜3 吸い込みます
フードによって吸水量は差がありますが


コロは皮下補液によっても水分を補給していました
しかし、今、被災地では
人間用のリンゲル液(補液パック)も不足している状態
ペットたちの分は、当然確保できないでしょう
コロに点滴をしていた時に東海地震が来たら…
点滴はどうなる?コロは?
とても不安に思っていました


フードが手に入れば水でふやかして
パンはしたたるくらい水を含ませて

ご飯や野菜はおじや状態にして
火が使えなければご飯を水で漬け込むことで
少しでも水分を多くあげられます

コロには 麩 も利用しました
これ、たくさん水分を含みます

もちろん、被災地以外で通常に生活できているワンコたちも
ふやかしフード、水浸しパン、おじやはイイですよ
堅いものを食べさせることにこだわらないで
手作り食だったら基本的に柔らかいんですから

オヤツにしても食事にしても
制限が多い腎不全ですが
噛むことは他の方法で遊びながらでも出来ると思います


食欲がない時はほんの少し香りを付けるのに

こんなモノも使えますが
ただ、高タンパク、高リンなので気をつけて下さい


また、腎臓の数値が高い状態の時はタンパク質系は気持ち悪いようでした
そんな時は体力維持のためのカロリー補給をしました
コロの場合は

その他、カステラに水を含ませてあげました
商品によって、油分、ナトリウムなど差があるので
成分表示でチェックして下さいね


かわいいから、やっぱり登場してもらいました
コロ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

被災地動物情報ブログ&掲示板

ボクのお誕生日、そしてみゃあちゃんとマサムネ君のお誕生日
すごい日になってしまった…


ボクね、虹の橋チームと応援してる
寒いけど、みんな、がんばってね
もちろん、ワンコもニャンコも
そして、迷子になったみんな
お家の人の所に戻れますように


テレビで映された被災ワンコ
無事に保護されたみたいで安心したよ


みんながお家に帰れるように
たくさんの人たちが頑張ってくれてる
おかあさん、何もできないけど
でも、ブログをリンクすることはできるって


被災地動物情報ブログ

被災地迷子ペット探し掲示板


みんな、暖かい安心できるところに行けますように
そして、お家の人に再会できますように