老犬介護時の腰のケアにイイかも

老犬介護をしていると負担がかかるところ
それは、『腰』ですよね。


とにかく、毎日屈んでワンコに接して
そして、支えたり、抱えたり、寝かせたり、食事させたり
私も介護中にはギックリ腰をやってしまいました。


骨盤ベルトをしていたこともありました。


先ほど、部屋着と骨盤ベルトが一緒になっている感じの
こんな素敵なパンツのモニター募集を発見!



通販限定!自宅で簡単ダイエット!「おやすみ骨盤サポートパンツ」モニター10名募集




これを履いて介護すれば…と、ふと思い
介護していなくても腰は持病?で
骨盤が歪んだりずれたりを繰り返す私。


ということで、モニターに応募してみました。
もしも、モニター当選したら…


またこちらに改めて紹介しますね。

季節の変化

すっかりご無沙汰してしまいました
夏ももうすぐ終わりですね


去年の夏、一昨年の夏
暑さ対策であれこれと悩んだことを思い出します


一昨年は、ただ涼しくすれば
人間にとって寒いくらいにしておけばよかったのです
エアコンの設定も23℃以下
その中で気持ちよさそうに寝ていました
コロがいるあたりは20℃くらいにしていました


でも、その1年後
今度は暑さと冷えの対策を同時にする必要がありました


エアコンで部屋を冷やしていながら
膝掛け毛布やバスタオルで保護してあげないと
体が冷えるようになったのです
エアコン設定は25℃
コロの快適温度、23℃くらいが調子よかった感じでした


そして、秋の到来
去年は夏も暑く、秋もいつまでも暑い日が残っていた
涼しいのか? 暑いのか?
耳や足を触っては熱いか冷えているか確認して
呼吸の状態を観察して
こまめに掛け物を調整しました


季節の変わり目
気温、湿度は、意外と急激に変化していきます
そして、天候、つまり気圧


コロは気圧に対して、かなり影響を受けました


また、月の満ち欠け
満月、新月は、顕著に表れていました



わんこさんの様子がいつもと違うとき
もちろん、健康状態として正確に把握しつつ
異常ないのになんか変?というときは
気圧の変化や、月の状態を確認していくと
もしかしたら一定のパターンを感じるかもしれません


台風など気圧が急激に下がるときは
コロの場合は要注意でした



シニアわんこさんの過ごしやすい安定した秋が
早く訪れますように

お口のお掃除

コロ、自分で歩けた時は食後に必ずお水を飲んで
それが「うがい」のような役割か?

口の中のフードの残りとか
ねっとりした唾液など、綺麗になったんですが


寝たきりになると、やはりそれも出来ず
口の中はスッキリしなくなりました


シリンジにお水を入れて頬の間に入れ
お水をシュッと出して、口から出てくるお水をタオルで受ける
この方法も良かったのですが


でも、だんだん、唾液がたまりやすくなっていったようで
それが、粘りけがあってうまく出てこなくなりました


唾液で窒息?しちゃうとコワイので
赤ちゃん用の歯ブラシに、たっぷり水を含ませて
それを頬の奥に入れて、くるりと回し
ねっとりした唾液を絡めるようにして取っていました

一度では取りきれないので、水を入れた容器ですすぎ
そしてまた絡め取る そんな感じで取っていました



最近、こんなイイものあるジャンって知りました


ペット用の360度植毛歯ブラシは高価なのですが
人間用でお手頃なものを発見



これなら、一度にたくさん取ることが出来ます

製品名は たんぽぽの種
1本 298円〜 お店に寄って違いますが500円以下



大きすぎる場合はハサミでカットして
先を少し細くしてあげると奥まで入れやすいです


コロには、このブラシ使ってあげられませんでした
でも、今、弟分のマサムネが使っています


とはいえ、歯磨き好きじゃないので〜
使いこなしてはいませんけどね




最近、ボクの出番がないねぇ〜〜!!!!


あ、ゴメンゴメン

でも、いつもいつも、思ってるよ〜



命つないだワンニャン写真コンテスト 

ボクも応募してもらっちゃったよ〜

おかあさんお気に入りの
このブログのトップバナーでも使ってる
セーター着たボク


今見ると暑いけどね(笑)


写真はココだよ




にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

タイツで超小型犬のパンツ

先日、タイツでパンタロンを紹介しました
お腹部分を保護する目的のパンツです


作った目的は、去勢手術後のエリカラを外すためですが
冷え防止や、他の手術後のケアにも利用できると思います


タイツは大きすぎる場合はどうしたらいいか?
小さなワンコほど、チカラもないしエリカラは辛いはず


先日預かっていたヨークシャーテリア
去勢手術直後からでした


もちろん、カラーは出来ません
でも、きっと傷を舐めたくなるはず


そこで思いついたのが…


パンタロンで切り取った足の部分です




もしかして、ピッタリ合うかも??



さっそく、足を通す穴を開けてみました


そして



尻尾通しの穴も開けて




なんと、ピッタリです!!


エスト部分が長いのでこうやって折り返します
(矢印部分は足を出すところ)




お尻側は全開になっているので、うんPもいつも通り出す事が出来ます

マーキング対策にマナーバンドをしていたら
その上にはかせてしまえばOKです



エスト部分がゆるい場合は先日のタイツでパンタロンと同じく

摘んでゴムで留めればOKです






にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

超小型犬のマナーバンド

1週間ほど前からヨークシャーテリアを預かっています


まだ5〜7歳なので元気いっぱい
要介護ではないですが、マーキング対策としてマナーバンドを使っています


コロのマナーバンドは中身が赤ちゃんのオムツでした


でも、ヨークシャーテリアにはオムツは大きすぎ
かといって、ペットシーツを切って使っても
吸収力は少ないし、蒸れるし


以前、小さなワンコは生理用ナプキンでいいかな?と思いつつ
尿漏れようのナプキンと、生理用ナプキン
大きさは同じくらいだけどどう違うのか?
メーカーサイトで調べた事があります


でも尿はサラサラ
経血は粘性もあるので吸収体や、表面の作りが違う?
というような事が書いてあって


ナプキンで尿を吸い込んだ時のさらさら感
肌への戻り?接している部分の肌が湿ってしまう
そんな感じの事が書いてありました


なので、ナプキンはダメなのか?と思っていたのですが
とりあえず、使ってみました


ところが、意外とOKなんです、コレ


吸水量もたくさんありますので漏れないし
外した後の肌もOKでした



尿漏れナプキンは値段も高いのですが
ナプキンは安く手に入ります


超小型犬がシニアになってシッココントロールが出来なくなってきた時は
ナプキンならサイズ展開も豊富ですので使うと良さそうです


当て方です

こんな感じで1枚当ててもイイですし
1枚だと吸水量が不安
もしくは、少し幅が狭いと言う場合は


こんな感じで並べます
ただ、この時は巻き方に注意です


マジックをチンだとすると
こんな感じで当てます
逆に当ててしまうと


チンの先が並べたナプキンの間に入る恐れがあります
ナプキンにはズレ止めテープがあるので
そこにチンが張り付いてしまうと大変ですから気をつけて下さいね


また、タイミングを見てこまめに変えてあげてください
これは、オムツを使おうと、何を使おうと同じです


変える時には、赤ちゃんのお尻ふきで拭いてあげるとイイです


ワンコの状態にも寄りますが
元気なワンコのマーキング対策なら
1日に1回くらいシャワーで流してあげるとイイですよ



にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

タイツでパンタロン?

とってもお久しぶりになってしまいました。。。


ちょうど1ヶ月前くらいから
犬の里親探しボランティアのお手伝いをさせてもらっています


10日くらい前に保護されたワンコ
チャイニーズクレステッドドッグ
保護したワンコは、避妊去勢をするんです


手術後といえば
カラーですよね
患部を舐めないように首に巻くエリカラ

これ、つけてるとすごく動きにくいし
首も擦れて痛いだろうし
眠る時も落ちつかないだろうし
ストレスだろうなって思います



 到着したばかりの動画です


今回のチャイニーズクレステッドドッグ
ヘアレスっていって、被毛が頭としっぽと足先にしかないんです

カラーがストレスなのはもちろんですが
首回りが擦れて痛々しくて


な〜んかイイ方法ないかなと
翌日タイツ片手に向かったんです



実はコロのオムツカバーも持って行ったんですけどね
当然大きくすぎて(笑)


タイツを当てているウチに

あ、そうだ、もしかして…

こんなパンツが出来ました

とってもリラックス





作り方は簡単




まずは足の長さくらいに切って


尻尾の穴を開け(伸びるからほんの少しでOK)



履くだけ!!

エスト部分はつまんで結んでもOK



つまんでゴムで止めてもOK

チンは少し出してあげればシッコも出来る



でも、ココに開ければ


こんな履き方も…



シニア犬になって、寒いかなって時は
履かせてあげてもいいかも


切り取った足の方は
足先をカットすれば小型犬の腹巻きとか
女の子の避妊手術後に使えそうです




にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

腎臓食のローテーション

ボク、慢性腎不全の診断がおりてから
食べるモノを制限されるようになったの


だってね、腎臓に負担が掛からない食事ってことで
低リン、低タンパク質 のフードになった


イチバン最初に食べたのが
腎臓サポートの缶フードだったよ


食べられなくなって、グッタリしちゃって
そして点滴を初めて少し元気が出て来て
初めて食べたの


この時は美味しかったから
パクパク食べたんだけどね
同じ物ばっかりで飽きちゃった


腎臓サポート、k/d、アニモンダ
この3つをローテーションしてたんだけどね
1年近くたったとき
ある程度数値も安定していたので


心臓サポートとか肝臓サポート
食べさせてもらったの
この頃はね、食欲も落ちて来ちゃってさ
飽きて食べないのか?
調子悪いのか?
少しでも食べて体力つけなくちゃって


心臓サポートは初期の腎不全には使われてるんだって
ボクの場合は初期じゃないけど
でも、数値はかなり下がっていたから


この心臓サポートは美味しかったよ
缶を開けた時、お母さんもそう思ったみたい
「これ、絶対コロ食べる!」って


うん、ボクね、たくさんゴクゴク出来たよ


あれもこれもって
心臓&肝臓シリーズを揃えてくれた
順番に、いろいろ食べさせてもらったよ


写真を撮ってレポートするつもりだったんだけどね
少しでも早くボクに食べさせたくて、撮ってなかったの
「今撮っておかないと…」って
おかあさんに、耳元で誰かつぶやいていたんだけどね


「いーや、次に買った時…」って
ひととおり食べて、もう一度買った時に撮ろうって


でもね、ボク、ひととおり食べたら満足だったから
もう食べなくて良くなっちゃったんだ…
虹の橋は、もっと美味しいものがたくさんあるからさ〜


だから、写真が無くてゴメンね、みんな


ボクが食べたのは

心臓サポート1,2
肝臓サポート
h/d
l/d

全部、缶フードだよ
流動食になっちゃっていたからね
でね、全部美味しかった
腎臓食よりも、味が良かったよ〜〜
っていうか、ボクの口にあったんだ


あとね g/dってのも成分的にOKだったんだけど
これね〜〜 ボクキライだった
缶を開けた時
「ん〜これ… 食べそうにないかも」って
お母さん思ったみたい(笑)


成分については
またこの次ね〜〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


腎臓の状態、そして、血液検査の数値など
先生と相談してから、使ってくださいね



にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村