今日はボクのお誕生日

ごめんね、かなり開いちゃいました
お母さんがサボるから…


今日はね、ボクのお誕生日なんだ
ボクはね2009年腎不全発覚して
その時は、生きていられるのが信じられない
そのくらいひどかったんだ

今、記事書いていたら長い揺れ
すごく大きな地震があったみたい
大丈夫かな、震源地のみんな


ボクね、18歳は迎えられなかった
でもね、お祝いしてくれたよ


そして、ボクの代わりに頑張ってくれる
マサムネ君
今日をお誕生日にしたんだ



ふたり合わせて20歳だね
クッキーとプリンでお祝いだよ


ボク、歳をとってきてだんだん食べなくなった
もちろん、年齢もそうだったけど
16歳を過ぎてからの食べない状態は
腎不全もあったんだねって
ごめんね、知識が無くて コロちゃんって


そう、腎臓の数値が上がると気持ち悪くて
食べられなくなるんだ


そしてね、シッコの量もすごく増えたんだ
お水もたくさん飲むの
多飲多尿って言うんだよ


シッコがたくさん出ていれば大丈夫って
そう思っていたおかあさん
ホントゴメンねって。。。


これから少しずつ
慢性腎不全の事を書いていくね


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

歩行器のアゴ乗せマット

ボクね、歩行器が来るよりももっと前から
まだ、自分で歩けた頃から
うつむき王子になってたんだ
あ、王子だなんて自分で言っちゃった〜


そう、頭が重くてね〜
だんだん、だんだん、顔を上げられなくなってった


初めての痙攣発作
たぶん、てんかん発作だとおもわれるけど
それ以降、一気に頭が下がっちゃったんだ
でもね、鼻を着きそうで着かずに歩けてたよ


それから8ヶ月後かな〜
だんだん、前足もフニャってなってきて
おかあさんに、胸も腰も支えてもらって歩くようになった


そんな状態が暫く続いて
でも、ボクは歩きたくて歩きたくて
歩行器を買ってくれたんだけどね


歩行器、前後の足は支えてくれるけど
ボクの顔、支えがないと下を向いたまま


車いすやさんも、ボクがアゴを乗せるところを付けてくれたんだ

顎の下にある、黄色いマットがそうだよ


だけどね、ボク、すぐに横を向きたくなっちゃってさ〜
このマットから外れちゃったの


だからおかあさん 大きいマットを作ってくれた


これはね、マジックテープでとめてあるよ


でもね〜、ボク、これ1個じゃ足りなかったの〜
動き回ったり、横を見たりするから
マットが顎から首の方に行ったりして
結局うつむいたりしてさ


だから

こうやって、車いすやさんが付けてくれたマットと
2個並べて使ったんだ


だけどね…
ボク、横向いたりして、小さいマットから外れるの


で、結局


大きなマットをもう一つ付けてくれたよ
これで、ボク、安定して乗っていられた
もちろん、横向いてアゴ乗せから外れたりもしてたけどね


マットが汚れないように
マットの上にタオルを敷いてくれたよ


こうすれば、いつも綺麗に使えるからって
ボクね、ヨダレもたくさん出たしね


マットはね、パイプを覆うくらいの幅がイイよ
そうすれば、横向いても首に直接パイプが当たらなくて済むからね


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

歩行器での排泄

今日はね、お姉ちゃんのお誕生日なんだ〜
お姉ちゃんってのは、おかあさんの娘だよ(笑)
何歳かって??
秘密だってさぁ〜〜


さて、ボクね、歩行器で歩くと
内蔵の動きが良くなるみたいでね
ウンPしたくなったんだ


この頃のボクはね、だんだん自力ウンP減ってきててね
おかあさんがお尻をちょっと刺激したりして
うんP出てこーいってしてくれてた


でもね、歩行器で少し歩くとね
シッポを上げて自分でうんP
自然に出るようになったんだよ


最初はボクのシッポが上がって
小刻みにフリフリ始まると
「おっ、うんPだ」って
ティッシュを手に持ってキャッチしてくれた


でもね、もっと自然に出来る方法はないかなぁ〜って
そう、うんPキャッチャーを付けてくれたんだ

これなら、ぼく、おかあさんに歩行器押してもらったまま
自分の力だけでうんPできる!!
横になったままうんPよりも
やっぱり自然な格好で出来るって
気持ちイイし幸せだったよ〜


作り方は簡単
紐を2本と介護用尿パッド1枚


まずはこんな感じで紐を付けます

縛って付けるだけだから簡単


次にパッドを用意


こんな感じで2本の紐に渡します


真ん中辺りを少し凹ませて
パッドに付いているズレ止めテープを使って
紐を挟みこむように止めるんだ
反対側は両面テープを使って止めてね


横から見るとこんな感じだよ


ボクが乗ってみるとこんな感じになるんだ


でね、後ろ側の紐なんだけどね
最初はこうなったんだけど


▼印の所を中央へ寄せてあげるんだ

こうした方が、窪みが綺麗に出来たままになるんだよ
でね、窪みの所へティッシュを数枚入れておくと
少しのウンPならティッシュを替えるだけでOKだよ


えへへ
歩行器、気持ちよくて大好きだったなぁ〜〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


うんP
歩行器は後ろ足の高さが決まっているので
腰を下げることは出来ませんでした
コロ、腰を下げたかったみたいですが…


でも、腰は上げたままうんP出す事が出来ていました


もしも、しっかり出せない時は
シッポを片手でもって
もう片方の手で、お尻の穴の下あたりを押してあげると
上手に出す事が出来ましたよ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

歩行器で歩く

今日は歩行器についてだよ


ボク、立てない歩けないになっちゃってからも
ずっとずっと、立って歩きたかったんだ
今になって見ると

ボクのパタパタ運動は「歩きたい」サインだったって
あの頃は発作が起きるかもと心配で
静止しちゃってたなって おかあさん言ってる


でね、パタパタ運動=歩かせろ〜ってわかってから
おかあさんは、昼間も夜も

そして眠っている時は
ボクが足でカサって音を立てるとすぐに目覚めて
ボクを支えて30分でも1時間でも
ボクが気が済むまで一緒にグルグルしてくれた


内心では
「もう勘弁してぇ〜」
「もう寝ようよ〜」
「腰痛いよ〜」って思ってたみたいだけど…


歩行器を買おうかどうしようか?
ずっと迷っている間にどんどん月日は流れてた

「自分で採寸だけど、ピッタリに出来るんだろうか?」
「コロ、乗った状態がかえって身体にきつくないか?」
「乗って上手に立てるんだろうか?」

などなど
色々サイトみて、あれこれあれこれ考えて

あ〜〜 こんな時に近くに車いすやさんがいれば〜とかね
毎日言ってたよ


お散歩だってこうやって
連れて行ってくれてたし


でね、よし!とにかくこんなに歩きたいんだし
ご飯のあとは暫く立っていたいんだしって
採寸して注文してくれた


車いす屋さんも
ボクが高齢でヨタヨタだったから
急いで作ってくれたんだ


届いたその日
ボクはさっそく乗せてもらった

まだ調整前だから
ちょっとバレリーナ状態だけど

ボクの目の前の風景が変わったよ
それにね、すごく楽なの、身体の圧迫感が少なくて

アゴ乗せクッションも付いてるから
ボクの下がった頭もグッと上がって
前を見ることが出来たんだ

この姿勢、すごく気持ちがいいんだよ
下を向いてると、頭がクラクラして
クルクル回り続けちゃったけど
コレに乗ると少しの間まっすぐ歩きたくなったんだ

不思議だね


まぁ、結局こんな格好にもなったけど
でもね、立って歩くのってすごく気持ちが良かったよ


じゃ、次はこの歩行器の改良について話すからね


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


コロ、前庭疾患後は全く立てなくなりました
発作で立ち上がれない日が続いたので
筋力が一気に低下してしまったんでしょう


でも、自分では
「ボクは立ちたい」
「ボクは歩きたい」
「だけど何で立てないの?」
そんな感じだったと思います


抱えて歩くのもやはりこちらの体力が限界
しかも、日増しにコロの筋力も低下が進み
支えるために手を添える
コロの身体への圧迫も心配でした


歩行器を使ってわかったこと

やはり、立って歩く事ってとても大事だし
ワンコ自身も歩きたい、立ちたいんだと言うこと


食後は立って本来の姿勢にすることで
食べた物がしっかり胃におさまる
全身の血流やリンパの流れもよくなる


そして、なんといっても
ワンコのストレスが軽減される
メリットはまだまだありました


足腰が弱って立てなくなったら
歩行器を(4輪の)使ってあげること
早いほど、歩き方を忘れないと思います

床ずれ予防にもなるし
介護する側の腰のいたわりにもなる

そして何と言っても
歩行器に乗った時のあの表情
楽しい老犬生活のために
歩行器はとてもありがたい物だと思います

にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

ボクの弟

今日は番外編!

あのね、ボクに弟が出来たよ〜
ボクは見えない身体だけどね
弟は見えるよ〜


真っ白な子だよ


マサムネ君って言うんだ
この子はね、年末に迷子になったの
でね、おかあさんもそれを知って探したんだ


それが赤い糸
ボクの弟だったんだね、たぶん


お外のサークルも復活
でもね、サークルの足は飛び出てるよ
だって、ボクと違って躓かないからね


色もおかあさんが塗って綺麗になったよ
外のおうちの屋根はおじいちゃんが直してくれる

でもね、マサムネ君は最初から室内犬だよ〜
ボクはお外満喫だったけどね

詳しいことはこっちを見てね

にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

シリンジ食

絞り袋で調子良く食べてたボクだけど
だんだん、飲み込めなくなって来ちゃったんだ
老犬になると舌をうまく使えなくなってきて
上手く飲み込めなくなっちゃうって聞いてたけど
本当だった…


絞り袋だとね、溺れそうに見えるようになったって
おかあさんが言ってた
あっぷあっぷしてる感じになったボク


もしも、変なところへ流れ込んだら恐い
シリンジ食に切り替えるしかないなぁ…って
おかあさん、ちょっとしょんぼりしてた
だって、食べる量が減っちゃうだろうからと


でもね、ぼく、シリンジなら上手に食べられたよ
一度にたくさんは無理
だから、何度にも分けて食べてたんだよ


お腹の調子を整えるエビオス
これも、最後の頃には入れてくれてたよ


エビオスとか、錠剤系のものは
乳鉢(理科の時間に使ったよね)で潰すとサラサラになるよ


でもね、苦い錠剤は混ぜないでね
ご飯キライになっちゃうからね〜


こうやって、粉をフードに混ぜ込んで

お水を少しずつ加えて、フードに水分を馴染ませてから
ミキサーに入れるの
リンゴを入れる時は摺り下ろして入れてね

あとはスイッチON
綺麗につぶれれば出来上がりだよ


こうやって瓶に入れて冷蔵庫に入れてた
ボクのノルマは瓶2個分
全部で約400cc


記事はこちら
この作り方を載せたのがボクが旅立つ前の日
おかあさん、ミキサーでシリンジ食の写真撮らなきゃって
思いつつも、いつも慌ただしくて撮れなかったんだ
やっと撮ったのがこの日だった


ボクね、おかあさんに言ったんだよ
「おかあさん、今日撮らないともう撮るときないよ」って


よかったぁ〜、おかあさん、ボクの気持ちわかってくれて
だってさ、この写真撮ってなくちゃね
みんなに紹介できなかったもんね


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


シリンジ食になる時
どうやって量を食べさせようか??と思いました


最初の頃は、シリンジにしたら楽に食べられるらしく
1回で1瓶ペースでしたが
だんだん、量も減っていきました


無理につっこむのは可愛そうだし
でも、食べないと体力が…
どこまでどうしてあげたらいいのか
葛藤しました


回数を分けて、何度も食べさせようと
思ったんですが…
眠ってばかりで。。。
起こして食べさせるのもなあ…と


コロの意志にまかせることにしました
シリンジは、老犬には必需品でした
ゴムの部分にサラダオイルを塗ることで長く使えますよ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

絞り袋で流動食

ども
ボク、17歳目前になって、また食べなくなったんだ
お団子フードをパクパク食べてたのに
おかあさんがお団子をボクの口にトントンってしても

しらぁ〜〜〜って
「それ、なんですか〜〜」って顔 するようになったの


おかあさん
なんで???ついこの前までガツガツ食べてたのに〜
ははん、またコロの選り好みが始まったな〜って


ボクね、小さいコロからコダワリ派で
飽きると絶対食べなかったんだよ
でね、歳をとってから腎臓が悪くなっちゃってからは
数種類のローテーション
フードに少し何か混ぜたりして、ニオイや味を変えてくれた
でもね、今回は、どの作戦に対しても


しらぁ〜〜〜〜〜〜〜〜っ だったボク


おかあさん、いよいよ腎臓悪化か??
気持ち悪くて食欲無いのか??って
BUNとかリンとかクレアチニンが上がったのか?????って
心配したの


でもね、ヨーグルトだけはガッつくので
何かおかしいって そう思ったの


もしかして…
ヨーグルトみたいに、ゴクゴク出来るなら…


おかあさん、フードを柔らかくしてボクの口に入れてみたら
ボクね、食べたの
だけどね、寝たきりだから支えるでしょ
フードがドロドロだとうまく口に入れられないでしょ
かといってシリンジだと液体に近くしないとでしょ
それじゃ、量を食べさせられない


あ〜〜〜〜 何かイイ方法は〜〜??


そこで ピンって来たおかあさん
『そうだ〜ケーキ作った時みたいに〜』ってね


生クリームを絞る袋が浮かんだの
しかし〜 絞り口は危ないよな〜
丸い絞り口ならイイだろうか〜
細長い絞り口ならイイだろうか〜
だけど、もしも抜けたら…飲み込んじゃったら…
丸くても絞り口は固いし、口腔内に傷が付いたら…


あ〜〜〜〜〜〜
???
そうだ、とりあえず…


絞り袋の先を切った状態で試してみたら
意外にもうまく出てくる!!
『これならコロ、うまく食べられるかも』
『絞り袋は丈夫だからちぎれて飲み込むこともないだろうし』
『口の中でフィットしてつぶれるから、傷も付かない』って


そう、ボクね、上手に食べたよ
っていうか、ガッついた
そう、ホントはお腹空いてたの
『あ〜。コロちゃんゴメンね』
『もっと早く気がついてあげれば良かったね』って


ボクね、それから今まで以上にたくさん食べて
体重もバンバン増えたよ〜
介助着がきつくなるくらいにね


そう、ボクね、飲み込むのがイヤになったの
上手に飲み込めないって言うか
面倒って言うか
大変って言うかね


絞り袋で流動食はこうやって作るんだよ



この前のフードでお団子みたいにね、荒く潰したら
スリコギでもっと滑らかにしていくの



少しお水を足してスリコギで滑らかに
このくらいになったらOK
この時はフード200gに対して20ccくらい



そしたらそこへ、柔らかめの味なしゼリーを流し込んで
このゼリー
粉ゼラチン2.5gにお水300ccだよ



スプーンで混ぜていくんだよ
ボクの場合は「のどごし」が肝心でね(コダワリがあって〜)
ゼラチンのツルンが必要だったんだ
でもね、のどごしを気にしないなら
お水を少しずつ加えてのばしていけばイイよ



こんな感じに、練らないように混ぜてね
のばし加減はワンコさんの状態でお好みの固さにね
ボクの場合は
フード200g
水20cc
柔らかゼリー150cc分(つまり、作った量の半分)だった


そしたら、絞り袋に入れるんだ
先を切ってあるから、そのまま入れるとどんどん出ちゃう
だからね、入れる前に



先を3回くらい折って



洗濯ばさみで止めるんだ



そしたら、手にかぶせるようにして
こうやって袋にして持って、スプーンで中に入れるの



入れ終わったら被せた部分を戻せば
上の方がベタベタに汚れないよ
そしたら上を捻って輪ゴムで止めるんだよ



こうやって、このまま容器に入れて冷蔵庫に
いつでも食べられるんだよ〜


食べる時は
しっかり抱えて食べる体勢をとってから
洗濯ばさみを外せばこぼれないんだ〜



こうやってね、たくさん食べたよ


パンも水で浸して潰して入れてくれた〜
ボク、イチバン痩せた時から1.5kgも増えたんだよ
この食べ方でね!


この頃の記事はココだよ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村